1,名刺交換のマナーについて
・今までは自信がなくためらいながら交換していました。今後は習ったことを自信を持ってやるのみです。
・きちんとしたマナーを知らず、間違いだらけの行動をしていました。今後は名刺交換の機会も増えるので、今回学んだことを生かすようにします。
・今まで、上司や周りの人のやり方を「見よう見まね」で行ってきましたが、きちんとしたマナーを教えていただき、今後は自信をもって行動できます。
2,敬語と言葉使いについて
・研修を受けて、自分の客先担当者との会話や商談が友人のような接し方になっていたことに気付きました。敬語をきちんと使いこなすことで、信頼度も高まると思いました。
・敬語を使う機会は多々とありましたが、使い方についてはあまり考えたことがなく、ゴチャゴチャに使っていました。今回習ったことを自分の中で整理して、きちんと使える様に頑張ります。
3,電話の声について
※ボイスレコーダを使用して自分自身の声を聞いてみるという実習です。
声が低くて小さい、声がこもって聞きづらい、声が暗いという感想が多くありました。
【受講生の感想】
・先生の指導の通りの話し方で録音してみると、まるで別人の様でした。
・声のトーンを少し上げるだけで、受ける印象が全然違うことがわかったので、明るい声で電話に出るよう心がけます。
・電話の自分の声を聞いて、今までの電話の相手に申し訳なかったと反省しました。これからはハキハキと話をするようにします。
・自分の声の暗さに驚きました。今後は電話をかける時も、受けるときも気を付けて対応したいと思います。
|